ズバリ、dアニメストアを解約するのは簡単。
- 今日が解約日だ!今すぐ解約しないと
- 登録するのにも解約が分かってからじゃないと
解約できるか心配している人は、記事をざっと読んでいただければ安心できると思います。
解約手続きは約3分で終わりますよ。
- dアニメストアの解約であって、dアカウントの解約ではない
- dアカウントを解約する場合は、別途手続きが必要
- 31日間の無料期間の解約日を1日でも過ぎると月額料金を支払うことになる
この注意点はしっかりと守ってください。
目次
dアニメストアを解約(退会)するときの注意点は5つ
解約する手続き自体はとても簡単なので、ご安心ください。
サービスをフル活用するために知っておくべき注意点という意味になります。
- 無料期間ギリギリで解約しないともったいない
- 解約するとレンタル作品も見れらなくなる
- 解約するとダウンロードしていた作品も見られなくなる
- アプリの削除=解約ではない
- 2度目の無料おためし体験はない
もう少し詳しく説明いたします。
解約はいつまでにしたらいいの?
無料お試し期間ギリギリが一番得をします。
無料期間の解約には2つのパターンがあります。
- 解約手続きを済ませても無料期間中はずっと視聴ができるタイプ。
- 解約手続きを済ませたら、無料期間内でもすぐに視聴できなくなるタイプ。
dアニメストアは後者のタイプです。
解約手続きを済ませてしまうと、視聴ができなくなってしまうのです。
だから、解約をギリギリで済ませないともったいない。
ただ、
ドラマル
なんてことがないように、2、3日前には解約手続きを済ませてしまうのがベターでしょう。
解約するとレンタルした作品も見られなくなる?
レンタル作品がまだ視聴可能な状態、つまり視聴期限内だったとしてもレンタル作品が視聴できなくなります。
視聴期限は30日間ありますが、解約してからレンタル作品を観られません。
解約後に観ようと思っていた場合は気をつけてくださいね。
解約するとダウンロードしていた作品も見られなくなる?
解約の手続きをしてしまうと動画が見られなくなるのは先ほどお伝えしましたが、動画が見られなくなるのは、ダウンロードした作品も同じです。
レンタル作品も同じ考え方で、解約を済ませるということは、dアニメストアの月額会員でなくなることを意味します。
月額会員としてのレンタルサービスも使えなくなります。
解約はアプリの削除だけではできない
よくある勘違いですが、アプリの削除は解約にはなりません。
解約をする際は、dアニメストアのトップページ下にある「解約」から手続きをする必要があります。
解約の方法について前述した通りです。
難しい作業ではないのでご安心を。
再登録(契約)した場合、無料おためし体験はない?
無料期間中に解約をしてしまうとその時点で無料おためし体験も終了します。
仮に無料期間が残っていたとしても、再登録は2度目になるので無料おためしを受けることができません。
ただし、有料会員の方が月額料金を支払った期間中であれば、登録しても支払う月額料金は400円(税抜)になります。
何度も何度も料金を請求されることはありません。
dアニメストアの解約はたったの3分
あっという間に解約できます。
解約ができる端末は、
- Android
- パソコン
- iPhone
- iPad
ウェブブラウザからなら端末に関わらず、解約手続きを行うことができます。
また、Androidのdアニメストアアプリからも手続き可能です。
ウェブブラウザから解約する手順
- dアニメストアにログインし解約を選択
- dアカウントのログイン画面から「ログイン」する
- アンケートに回答(任意)とメールサービスの確認をする
- 「解約」をクリックする
dアニメストアにログインします。画面を下へスクロール。「解約」を見つけてクリックします。
dアカウントを確認しましょう。次にdアカウントのパスワードを入力します。そのあとに「ログイン」をクリックしてください。
解約画面が表示されます。アンケートに答えます。
こちらは任意なので、飛ばしても大丈夫。
「解約する」をクリックする前に、下記にあるメールサービスも確認してください。
dアニメストア、dマーケットからのメールサービスを解約したい場合は、チェックを外しおいてください。
内容を全て確認したら「解約」をクリックします。
手続き内容の確認画面に移動します。
ここでは、注意事項の欄「dアニメストアの注意事項」を開き、「dアニメストアの注意事項に同意する」へチェックを入れてください。
「dアニメストアの注意事項」を一度開かないと、チェックが入れられません。
手続きの内容に間違いなどないか確認して、「手続きを完了する」を押します。
dアニメストアのみの解約はこれで無事終了です。
dアカウントも続けて解約したい場合は、dアカウントメニューをタップしてください。
手続きを始めてしまえば、3分で終えることができます。
電話で解約する方法
電話でドコモのオペレーターさんに解約の意思を直接伝える方法です。
dアカウントの用意をお忘れなく。
- ドコモの携帯の場合:151
- 一般電話などの場合:0120-800-000
(受付時間:受付時間:午前9時~午後8時)
確実に解約できるので安心と言えば安心ですが、時間が限られているため働いている人にとっては若干ハードルが上がるかも知れません。
解約したいのにログインできないとき
解約が迫っているのにログインできない場合ってありますよね。
ドラマル
- idを忘れた
- パスワードがわからない
特に最初の登録情報を忘れてしまったときなどは…。
色々手続きしないといけません。
そんなときのために、dアニメストアにログインする方法とログインできないときの対処法!の記事を用意しました。

パスワードを忘れてしまった場合にも対応できるように書いています。
まとめ
納得がいかない、無駄なお金を払うと気分が悪くなります。
登録は簡単でも、解約や退会方法がわかりづらくてということ、よくある話です。
解約の理解ができていれば、安心して無料期間を楽しむことができます。
だから、解約の方法をまず最初に理解しておくことが大切なんですよね。
dアニメストアの登録の手続きを私の体験を通して【2020年最新】dアニメストアに登録する方法を写真つきで解説にまとめましたので、ぜひ読んでみてください。

それでは、アニメ三昧生活を楽しんでください!