Hulu(フールー)に登録するにはどうしたらいいのか、初めてだと不安ですよね。
登録に失敗したらどうしよう…。
安心してください。
Huluに登録する方法を写真を使って解説していくので、スムーズに進められますよ。
登録する手順は、たった3ステップ。
- Huluの公式サイトにアクセス
- 新規登録に必要な情報を入力(支払い・決済方法も)
- Huluにログイン
これだけで登録完了です。
初回の登録なら誰でも2週間無料トライアルがあり、実際に使って試せます。
と言っても、
- 登録は難しくないの?
- 無料期間中に解約できるの?
- うまく登録できない場合はどうしたらいいのかな。
なども、長年VODを使っている私が丁寧に解説します。
\無料おためし中に解約すれば、料金はかかりません/
Hulu 2週間の無料トライアル
Huluの新規登録なら2週間無料で視聴できる
ムビMAX
本当です。
こちらは公式HPに記載されている内容です。
引用:Hulu公式HP「Hulu の無料トライアルとは何ですか?」
公式がこのように書いているので安心です。
無料トライアルのサービスを行っているHuluは、無料期間中であれば会員と全く同じように利用できる上に一切料金はかかりません。
それでは早速、Huluの登録方法を紹介します。
Huluに登録する方法をデバイス別に解説
Huluに登録する方法は、2つあり、ウェブサイトとHuluアプリから行えます。
ウェブサイトで登録することをおすすめします。
いいことが3つあり、
- 支払い方法が多く選択できること
- どの端末(デバイス)からも登録できること
- iPhoneで登録するとiTunes Store 決済が自動で選択され、料金が若干高くなることを避けられること
が挙げられます。
そういう理由から、ここでは、ウェブサイトから登録する方法をご説明します。
スマホやタブレットでもHuluを利用する場合は、登録した後に「Huluアプリ」をインストールしましょう。
パソコンから登録する手順
アカウント作成に必要な情報は、
- 名前
- 性別
- 生年月日
- Eメールアドレス
- パスワード
の5つです。
生年月日によって判断されるのでご注意を。
支払い方法は、次の7種類の中から選べます。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- au かんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
- LINE Pay
- PayPal
- ※huluチケット
huluチケットで登録してしまうと2週間の無料トライアルを受けられず、すぐに料金が発生します。
- 「Huluからのメールマガジンを受け取る」は、任意です。チェックを入れても入れなくてもどちらでも大丈夫。
- 「利用規約およびプライバシーポリシーに同意する」には、必ずチェックを入れます。
最後に、「2週間の無料トライアルを開始」を選択。
このあと、登録したメールアドレスあてに認証確認メールが届くので、メールのURLからページにアクセスします。
それで、メールアドレス認証が完了。
自動的にHuluのログイン画面に移動後、早速作品を視聴することができます。
次は、スマホから登録する方法をお伝えします。
スマホで登録する手順
スマホ・タブレット、どちらの端末を使っても登録方法はほとんど一緒なので安心してください。
アカウント情報を作成します。
必要な情報は全部で8つです。
- Eメールアドレス
- パスワード
- 姓名
- 生年月日
- 性別
- お支払い方法
- メールマガジン
- 利用規約とプライバシポリシー
正しく入力して登録します。
登録メールアドレスにメールが届くよう、「@hulu.jp」「@hulu-japan.jp」からメールを受信できるようにしておきましょう。
パスワードは、アルファベットと数字を組み合わせた8文字以上で入力です。
支払い方法を選択します。
ここでは、
- クレジットカード
- docomo
- auかんたん決済
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめ支払い
- PayPal(銀行口座振替も可能)
- Huluチケット
を選択できます。
Huluチケットで支払い方法を選択すると、無料トライアル適用外となってしまいます。
無料おためし期間を使うなら、Huluチケット以外の支払い方法を選択してください。
「利用規約およびプライバシーポリシーに関する声明に同意するものとします」にチェックを入れると、「2週間無料トライアル開始」を選択できるようになります。
チェックを入れて「2週間無料トライアル開始」をタップします。
メール認証のお知らせ画面が表示されます。
このとき、登録したメールアドレスに「メールのご確認」というタイトルでメールが届きますので、開きましょう。メール中央部のURLをタップします。
Eメールアドレス(ログインID)認証完了と表示されます。これでEメールアドレスの認証が完了しましたので、早速Huluを使うことができます。「トップページに戻る」をタップすればすでにログインした状態で画面が表示されます。
登録終了後、改めてログインしてみましょう。
初回はEメールアドレスとパスワードを入力します。
ログインしたいプロフィールを選択します。
この画面では、左側をオーナーアカウント、右側をキッズプロフィールと呼びます。
最初は、プロフィールが2つ表示されています。
Huluには、「マルチプロフィール」と呼ばれるプロフィールを1つのアカウントで最大6つまで設定できる機能が備わっています。
マルチプロフィールを使えば、お気に入りリストや視聴履歴をそれぞれのアカウントごとに管理することができプライバシーを守ることができます。
アプリテーマは「ダークモード」と「ライトモード」の2つから選択することができます。
ダークモードの方が夜画面を見るときに目に優しいと言われていて、バッテリーの節約にもなるそうです。
私はダークモードを選んで使っています。
これでログイン完了です。
タブレットでHuluを使うときにもまたログインの手順が必要になります。
Fire TV Stickで登録する手順
Fire TV Stickという外部機器を別途購入してテレビにセットすることで、Fire TV StickからHuluに新規登録することができます。
Fire TV Stickを使っても、無料トライアルを体験できます。
- Fire TV StickのHuluアプリを開く
- 「新規会員登録」を押す
- 「Eメールアドレス」と「パスワード」を入力
- 「姓名・生年月日・性別」を入力
- 「Amazonアカウント決済」へを選択
- 「1ヶ月間無料体験」を開始を選択
- Amazonアカウントの「パスワード」を入力
- 「機能制限を有効にする」か「無効にする」を選択
- 「1ヶ月間無料トライアルを開始しました」が表示されたら完了
Huluに登録できないときの対処法
「アカウント情報を入力できたぞ!」
ポチ。
「エラー表示」
原因は色々と考えられます。
そういうときはこちらを読んで、解決しましょう。
登録画面が進まない場合
アカウント情報の入力でエラーが出ている可能性があります。
オレンジ色になっている項目はありませんか?
内容が正しく入力できていなかったり、必須項目が空欄だとエラーが出て先に進めません。
全ての項目を確認してみましょう。
- Eメールアドレス
- パスワード
- 名前
- 性別
- 生年月日
- お支払い方法
- 利用規約およびプライバシーポリシーのチェック
「ご入力いただいたEメールアドレスは既に使用されています。」のエラー表示が出る場合
以前、同じメールアドレスで登録していませんか?
「いや、初めてです」という場合は、既に登録が終わっています。
入力したメールアドレスと思い当たるパスワードでログインしてみてください。
「このメールアドレスでは登録できません。別のメールアドレスで登録してください。」のエラー表示が出る場合
このエラーは、同じメールアドレスを使い、iTunes Store 決済を利用していた人に表示されます。
対処法は、iTunes Store決済以外の方法で登録し直すか、iTunes Store決済で登録済みアカウントでログインし、継続利用してください。
Huluの登録によくある疑問や注意点を解説
無料トライアルを受けるためには、
- 初めて登録すること
- 支払い(決済)方法をHuluチケット以外にすること
この2つのルールを守る必要があります。
Huluの無料トライアルにも支払い方法の登録は必要ですか?
支払い方法の登録が必要です。
様々な端末から登録できるHuluは、支払い方法が豊富です。
上記では、7つと紹介していますが、デバイスによって全部で10つの支払い方法があります。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- au かんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
- PayPal
- Huluチケット
- iTunes Store決済
- Yahoo!ウォレット
- Amazonアプリ内決済
- その他事業者によるお支払い方法
参考:Hulu公式HP「Hulu ではどのようなお支払い方法がありますか?」の頁
クレジットカードなしでも登録できるので、学生やクレカの登録が嫌いな人にもおすすめです。
Huluの無料トライアル(無料おためし)に解約できますか?
いつでも解約できます。
無料トライアル中いつでも解約ができます。
登録したらすぐに解約することも可能。無料トライアルが終わるまでは視聴し続けることができます。
無料トライアル期間をすぎるとどうなるの?
有料会員に自動的に移行します。
2週間の無料期間を超えると、自動的に有料会員になるので注意。
無料会員でHuluを解約しようと思っている人は、解約手続きを無料期間中に済ませましょう。
有料会員に切り替わった日に1ヶ月分の支払いが請求されます。いわゆる前払い。
例えば、11月10日に2週間の無料トライアルで登録した場合、11月10日から11月24日までは無料期間となります。
11月25日に1ヶ月分(11月25日〜12月24日まで)の料金が請求されます。
Huluをテレビで見ることはできますか?
できます。
スマートテレビをお持ちならリモコン操作1つで見ることも。
そうでなくても必要な機器を購入さえすれば、Huluをテレビで楽しむことができます。
再登録(再契約)はした場合、無料トライアルはどうなるの?
無料トライアルは受けられません。
2週間無料のサービスは、1回だけ。
1度解約して新たに登録する場合は、無料トライアルが適用されません。
Huluを見れる端末は何ですか?
色々あります。
- パソコン
- スマホ
- タブレット
- テレビ
- ブルーレイ
- メディアプレーヤー
- ゲーム機
どのデバイスもインターネットに接続してあることが条件になります。
支払いで銀行の引き落としは使えますか?
できません。
銀行の引き落としには対応していないんです。
唯一銀行口座に近い支払い方法がPayPalです。
PayPalアカウントを銀行口座に登録すれば、実質引き落としでの支払いになります。
まとめ
登録方法は、ウェブサイトから行うのがおすすめです。
実際に登録を行ってみてわからないことがあったら、必要な箇所だけもう一度読んでみてください。
- Huluは2週間の無料トライアル期間がある
- 無料会員でも有料会員と条件は全く同じ
- 無料会員でも支払い方法の登録は必須
- 解約するなら前日までにする
2週間たっぷり使って、自分に合っているか、そうでないのかをはっきりさせたいですね。
Huluと一緒に楽しい毎日を!
事前に解約方法を知りたい場合は、Hulu(フールー)を確実に解約・退会する方法と注意点をご覧ください。