Huluで英語の勉強しよっかなー。
海外ドラマはたった350の単語でできているって言われてるくらいだから、Huluで英語学習がはかどったら最高。
どうせ学ぶならできるだけ楽しく勉強をすすめたいですよね。
- 英語字幕のある作品はどれくらいあるの?
- 字幕がついてる作品はどうやって探すの?
- 検索方法が知りたいな。
ということが気になるかた向けの記事になります。
Huluで英語字幕がある作品を検索するのは簡単。
英語字幕のある作品をしっかり分けてくれていますよ
海外ドラマや映画で英語字幕のある作品の検索方法をご紹介します。
目次
Huluの英語字幕で見れる映画を検索する方法
自分が英語学習するために見たい作品に英語字幕をつけられるのかどうかを検索してみないと分かりません。
映画、海外ドラマの順に英語字幕がつけられる作品の検索方法をご紹介します。
英語字幕をつけられる映画を検索する方法
Huluにログインしたら画面上にある「洋画」をクリックしてください。
洋画の一覧が表示されます。
緑色の字で書かれたジャンル分けのところを見ながら下へスクロールしてください。
「洋画を英語字幕で楽しむ」というタイトルがあるので選択します。
英語字幕付きの作品が一覧になって表示されます。
自分が英語学習用に見たい作品を押します。
ここでは例として、「ゴッドファーザー」を選んでみました。
画面の右上に「字幕」という表示あります。
字幕があれば英語表示ができる作品だということになります。
同じ場所に「吹替」があるとそれは字幕ではなくて音声の吹替になりますので間違えないようにしてください。
簡単に作品を見つけることができましたね。
英語字幕をつけられる海外ドラマを検索する方法
Huluにログインしたら画面上にある「海外ドラマ・TV」をクリックしてください。
映画の英語字幕を検索する方法とほぼ同じです。
画面をスクールさせて「海外ドラマを英語字幕で楽しむ」をクリックしてください。
画面を少し下にスクロールさせるとエピソード(字幕)という表示されていますので、こちらをクリックするかそのままサムネイルを選択してください。
海外ドラマはシリーズが長いだけあって長期間に渡って見ることができるので、作品がハマればおすすめです。特にドラマの特徴として、より日常生活に近い会話のやり取りが多いため英語学習には適しています。
映画は、よくよく考えたら非日常が当たり前。そこでの会話は日常生活で使わないセリフや言葉が多く使われています。
映画を見るよりも海外ドラマの方が、英語学習を進める上では適切かも知れません。
Huluで英語字幕を標準に設定する方法
Huluの元の設定を変えることで、作品を見るたびに英語字幕に設定を変更する必要がなくなりお手軽です。
ウェブブラウザとアプリから英語字幕の設定に変える方法をお伝えします。
アカウントから設定を変更する方法
まず、Huluにログインしてトップ画面を表示させましょう。
次に、画面右上のアカウントマークをクリックします。
「プロフィール」の設定をクリックします。
プロフィール設定の中で、字幕設定にしたプロフィールを選びましょう。キッズでも字幕再生を標準にすることができます。
プロフィール編集から設定編集に切り替えます。
設定編集の中にある「基本設定」を確認してください。何もいじっていない場合は、「吹き替え再生を標準にする」になっています。
「吹き替え再生を標準にする」から「字幕再生を標準にする」を選択して、「保存」を選びます。
これで設定変更完了です。
視聴中に英語字幕に変更する方法
再生を始めて、画面を一度クリックすると、画面右下に歯車マークが表れます。
歯車をクリックすると、「字幕ガイド」「字幕」「画質」「連続再生」の4つが表示されます。
その中の字幕>英語をクリック
これで字幕が英語になります。
字幕を日本語に戻したい場合は日本語を選びます。
音声だけに集中したい場合はOFFにすればいいわけです。
アプリ(スマホ・iPhone・iPad)で英語字幕に変更する方法
Huluにログインした後は、「カテゴリ」をタップしてください。
カテゴリが表示されます。英語字幕をつける作品は「海外ドラマ・TV」「洋画」にあります。
見たい作品がある方をタップしましょう。
例えば、「海外ドラマ・TV」を選んだとします。
画面を下にスクロールすると「海外ドラマを英語字幕で楽しむ」をタップします。
ここではドラマ「ハンニバル」を選んで見ました。余談ですが、かなり面白い。
英語字幕をつけて英語を学習するのに向いているかと言われると難しいところですが(笑)
「字」エピソード(字幕)と書かれています。吹替と間違えやすいので気をつけてください。
作品を再生してみると、画面右上に歯車のマークが表示されますのでタップしてください。歯車をタップすると、設定の画面に「字幕設定」があります。
最後に「英語」をタップして設定は終了です。
スマホ、iPhoneやiPadでも気軽に英語学習をすすめることができますね。
これでいつでもどこでも学べるのはかなり効率がいいですよ。
Huluの英語字幕に関する疑問やQ&A
まだまだ気になることがあると思うので、Q&A方式で答えていきますね。
英語字幕で見られる映画と海外ドラマの本数はどのくらいですか?
映画は約70本、海外ドラマは50シリーズでした。
(この本数やシリーズは2020年4月にわたくし個人で調べた結果です。くわしくはHuluの公式サイトでご確認ください。)
海外ドラマは1シリーズにつき10エピソードくらいありますからかなりの量です。
全部紹介!というわけにもいかないので、一部書き出しみました。
▶︎をタップすると一覧が表示されます。
映画の一部
- プラダを着た悪魔
- インデペンデンス・デイ
- ナイトミュージアム
- ダイ・ハード
- ゴッドファーザー
- ホーム・アローン
- ターミネーター
- ミッションインポッシブル
- キャスト・アウェイ
- スター・トレック
- X-MEN
- ウルヴァリン
- ファンタスティック・フォー
新作は少なく、当時有名だった作品が揃っているという感じでしょうか。映画の場合は1話完結ですから、繰り返し見て、セリフやフレーズを覚えるのが勉強になりそうです。
海外ドラマの一部
- LOST
- 24
- THE MENTALIST
- FRIENDS(フレンズ)
- glee
- デスパレートな妻たち
- ゲーム・オブ・スローンズ
- プリズン・ブレイク
- THE FLASH/フラッシュ
- ホワイトカラー
- ファーゴ
映画同様、最新作が揃っているわけではありませんが有名どころの作品があります。
一度見たことがある作品でも、全て英語字幕付きで見返してみるとよいかも。
ストーリを理解している分、内容をある程度知っている方が、リスニングに集中できそうです。
英語字幕が出ないんですけど?
吹き替えを再生していると字幕がでません。
歯車マークをタップして、字幕の「英語」が薄い灰色になっているときは押せません。
私もよく間違えてしまうのですが、「海外ドラマを英語字幕で楽しむ」をクリックして表示される映画やドラマには、同じ作品で吹替も含まれています。
一覧に表示されたので、気づかずタップしてみると「吹替を再生していた」ということになりがちです。
作品を選んだときに、字幕表示があるかしっかりと確認してください。
「字」がついていれば英語字幕の表示が出せるはずです。
英語字幕のある英語学習におすすめな映画・海外ドラマはありますか?
FRIENDSやgleeなど日常生活に近い作品がおすすめです。
英語学習の目的にもよりますが、海外での生活を目指している、日常英会話ができるようにという目標であればより日常生活に近い内容のものを選んだ方がいいと思います。
たとえば、ゲーム・オブ・スローンズ」で学習したいんだ!というなら止めませんが、正直、英語学習には不向きです。
なぜかというというと話す内容が日常会話に出てこないようなセリフが多いからです。
「敵が攻めてきたぞー!」とか、「やつを殺せー!」とか普通使いませんよね笑
意味がないとは言いませんが、ちょっと目的からそれてしまいます。
観ることが楽しいのももちろん大事!
その中でもより日常的にエピソードや内容に近いものがおすすめだと思っています。
そこでムビMAXがおすすめする映画や海外ドラマは、こちら。
- アグリー・ベティ(ドラマ)
- FRIENDS(ドラマ)
- glee(ドラマ)
- GOSSIPGIRL(ドラマ)
- デスパレートな妻たち(ドラマ)
- プラダを着た悪魔(映画)
- ホーム・アローン(映画)
- キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(映画)
- キャスト・アウェイ(映画)
Huluでは英語字幕と日本語字幕を同時に表示できますか?
Huluには英語字幕と日本語字幕を同時に表示する機能はありません。
ただし、方法がないわけではないんですね。
パソコンからHuluを視聴するとき限定になりますが、Google chromeの拡張機能を使えばHuluの動画を見ながら英語字幕と日本語字幕を同時に表示できます。
月額97円で拡張機能を購入することができます。
気になるかたは、「Hulu 同時字幕で英語学習」と検索をかけてみてください。
Huluのアニメに英語字幕をつけられますか?
つけられません。
アニメに日本語字幕をつけられる作品がいつかあるだけで、英語字幕にはたいおうしていないんですよね。
今後に期待しましょう。
まとめ
英語字幕がついている映画やドラマで英語学習を進めるのは楽しいものです。
英語学習の教材は色々と出回っていますが、どれも結構いいお値段です。
そして、自分に合うかどうかも分からない。1、2万を超える教材を試しもせず購入するのはなかなかハードルが高いです。
Huluなら月額1000円ほど。
2週間無料おためしもついています。
英語学習以外でも休みの日ゆっくりと映画やアニメを楽しむこともできますから。
Huluにまだ加入していないようでしたら、検討する余地はあると思いますよ!
\無料おためし中に解約すれば、料金はかかりません/
Huluの2週間無料おためしはこちらから
英語字幕がつけられる動画配信サービスは唯一2社。HuluとNetflixなんですよね。