Huluをテレビで見る方法は?おすすめの方法を紹介

Huluをテレビで見る方法

Huluをテレビで見るには、

  • 東芝のREGZA
  • Sony
  • Sharp
  • Panasonic

などのスマートテレビを用意すればボタン一つでピッと簡単に見れます。

はい、じゃあテレビ買おう!

ムビMAX

ってなりませんよね。

使えるテレビを捨てて、わざわざ対応テレビを買うのはちょっと…。

実はもっと安く、お手軽にHuluをテレビで見る方法があります。

テレビで見る7つの方法
  1. Fire TV Stickシリーズ
  2. Chromecast
  3. Apple TV
  4. ゲーム機
  5. ブルーレイレコーダー
  6. メディアプレーヤー
  7. スマートテレビ

方法はたくさんありますが、この中でも特におすすめ(Fire TV Stick)を紹介!

その前に、最低限必要なインターネット回線について確認しておきます。

Huluをテレビで見るために必要なもの

  1. 安定したインターネット回線
  2. Hulu対応テレビかHulu対応外部機器

この2つが揃ってテレビで視聴することができます。

 

まずはHuluを安定して楽しむために必要な回線の話から解説します。

下り6Mbps以上の回線

Huluをテレビで視聴するためには、インターネット環境が整っていなければなりません。

Huluの動画を安定して見るためには、下り速度が6Mbps以上必要になります。

配信作品を快適に視聴するためには、安定したインターネット回線が必要です。
ご利用のネットワークがこの速度を下回った場合、ストリーミングが途切れる可能性が高まります。
  • パソコン:下り速度 6Mbps 以上を推奨
  • スマートフォン/タブレット:下り速度 3Mbps 以上を推奨
  • テレビ/ブルーレイプレーヤ/ゲーム機/メディアプレーヤー:下り速度 6Mbps 以上を推奨

参考:Hulu公式HP「Hulu を見るには、どれくらいの回線速度が必要ですか?」の頁

下り速度が6Mbpsよりもスピードが遅い場合は、安定して動画を視聴することができない可能性が出てきます。

ご自宅の回線速度を計測してみてください

>>回線速度のテスト

こんな感じで表示されます。

回線速度テスト結果

ダウンロードが6Mbpsを下回る場合は、要注意です。

まずは、時間をずらしてもう一度計測してみてください。

常に6Mbpsを超えない場合は、テレビで見るのを諦めるか、通信会社を変えるなどの別の手が必要になります。

Hulu対応スマートテレビ

もし、あなたがHulu対応テレビを持っていれば、インターネットに接続するだけで簡単に見ることができます。

Huluアプリをダウンロードするだけ。

スマートテレビをお持ちの場合、主にリモコンがこの写真のようになっています。

Hulu テレビで見る方法

ご自宅のリモコンと比べてどうですか?

リモコンだけは判断できないこともあるので、下記の一覧を参考にしてみてください。

▶︎をタップすると一覧が表示されます。

Sony テレビ
  • 2019年発売モデル Android TV搭載モデル(A8G,A9G,X8000G,X8500G,X8550G,X9000G)
  • 2018年発売モデル Android TV搭載モデル
    (A8F,A9F,X7500F,X8500F,X9000F,Z9F)
  • 2017年発売モデル Android TV搭載モデル
    (A1,X8000E,X8500E,X9000E,X9500E)
  • 2016年発売モデル Android TV搭載モデル
    (X7000D,X8300D,X8500D,X9300X,X9350D,Z9D)、W730C
  • 2015年発売モデル Android TV
    (W870C,X8000C,X8500C,X9000C,X9300C,X9400C),W700C,W950B
  • 2014年発売モデル
    W500A,W600B,W700B,W800B,W900B,W920A,X8500B,X9200B,X9500B
  • 2013年発売モデル
    W600A,W650A,W802A,W900A,X8500A,X9200A
Panasonic テレビ
  • 2020年発売モデル
    GR770
  • 2019年発売モデル
    GX850,GX750,GZ1000,GZ1800,GZ2000
  • 2018年発売モデル
    FX600,FX750,FX780,FX800,FZ950,FZ1000,FZ500
  • 2017年発売モデル
    ES500,EX600,EX750,EX780,EX850,EZ950,EZ1000
  • 2016年発売モデル
    DX600,DX750,DX770,DX800,DX850,DX950
  • 2015年発売モデル
    CS600,CS650,CX700,CX800,CX800N
  • 2014年発売モデル
    AS600,AS630,AS650,AS800,AX700,AX800,AX800F,AX900,AX900F
  • ポータブルTV
    UN-15CTD8,UN-15TD8,UN-15TDX7,UN-15TX7,UN-19CFB8,UN-19FB8,UN-19Z1,UN-10N9,UN-10CN9,UN-15N9,UN-15CN9,UN-15TD9,UN-15CTD9,UN-19FB9,UN-19CFB9
  • ワイヤレススピーカーシステム
    SC-VA1
SHARP テレビ
  • 2019年発売モデル Android TV搭載モデル
    (BJ1,BL1,BN1,BW1)
  • 2018年発売モデル
    (AJ1,AM1,AU1,AN1,AX1,AW1,Al1)
  • 2017年発売モデル
    (UH5,US5)BH35,U45,US4,US45,W5
  • 2016年発売モデル
    BH30,BK40,BTV-3201D,BW30,HW35,U40,US40,W35,XD45
  • 2015年発売モデル
    BH30,BW30,U30,US30,W30,XD35,XG35,XU30
東芝REGZAテレビ
  • Z730Xシリーズ(65Z730X,55Z730X,49Z730X,43Z730X)
  • RZ630Xシリーズ(50RZ630X,43RZ630X)
  • M530Xシリーズ(65M530X,55M530X,50M530X,43M530X)
PIXELA テレビ
  • Android TV搭載モデル:PIX-43VP100,PIX-55VP100
TCL テレビ
  • 2019年 Android TV搭載モデル X10シリーズ、 C8シリーズ、P8シリーズ

参考:Hulu公式HP「Hulu をテレビで見るには、何が必要ですか?

 

上記に当てはまるテレビを持っていないからと言って諦めなくても大丈夫。

外部機器を購入すれば、テレビで簡単に視聴できますよ。

Hulu対応外部機器

これから紹介する機器があれば、Huluをテレビで見れます。

Hulu以外の動画配信サービスにも対応しているので持っているととても便利です。

外部機器の名前、値段を一覧にしました。

予算に合わせて、購入を考えてみてください。

外部機器名 値段
(税込)
Fire TV Stick 4,980円
Fire TV Stick 4K 6,980円
Fire TV Cube 14,980円
Chromecast 5,073円
Apple TV 19,800円
PS4 29,980円

※値段の詳細につきましては、各社公式HPを確認してください。

外部機器の特徴やテレビで見るための手順について解説します。

Fire TV Stickシリーズ

Fire TV Stick、Fire TV Stick 4K、Fire TV Cubeと3種類あり、値段が上がるとともに性能も上がっていきます。

Fire TV Stickは、値段もお手頃で、操作性も申し分ありません。

視聴する手順
  1. Fire TV StickをHDMIに挿し込む
  2. Fire TV Stickを起動
  3. Fire TV Stickの初期設定を行う
  4. マイアプリ&ゲームを選択
  5. Huluのアプリを開く
  6. ログイン

あとは、見たい作品を選ぶだけです。

Chromecast

視聴する手順
  1. ChromecastをHDMIに挿し込む
  2. Chromecastの初期設定を行う
  3. スマホにHuluのアプリをインストール
  4. Huluアプリからキャストアイコンを選択
  5. 使用するChromecast端末を選択

Chromecastにはリモコンがついていません。

ドラマル

えっ?何で操作するのだ?

という疑問が湧いてきます。

実は、お手持ちのスマホがリモコン代わりになるのです。
これをメリットとして捉えられたらChromecastを購入してもいいと思います。

家族で使った場合、自分のスマホがリモコンだと気になるという方には、かなり大きなデメリットになってしまうかも知れません。

さらに注意点として、使っているiOSやAndroidのHuluアプリを最新バージョンにしておかないと起動しないことがあります。

Chromecastで視聴するときには、アプリを必ずアップデートしておきましょう。

Apple TV

Huluのアプリをダウンロードさえすれば、Huluのコンテンツをテレビの大画面で楽しむことができるようになります。

視聴する手順
  1. Apple TVをテレビとインターネットに接続する
  2. Apple TVのメインメニューからApp Storeを選択
  3. Huluのアプリのインストール
  4. Huluのアプリを開く
  5. ログイン(設定によっては初回だけ)

 

あとは見たい作品を選ぶだけです。

アップル製品だけあって機能は申し分ないんです。

iPhoneユーザーならなおさらApple TVとの相性もいい。
リモコンもスタイリッシュでさすがアップルと思わせてくれます。

Apple TV+も始まりましたし、買って損はないんです。
ただ、気になるのがお値段。

32GBでも約2万円。

ドラマル

2万円か〜

と思わず呟いてしまいます。

純粋に大きな画面でHuluを楽しみたいと思うだけなら、Apple TVじゃなくてもいい気がするんですよね。

ある意味贅沢品。

 

Huluは、PS3に未対応。

PS4であればテレビで見ることができます。

PS4でHuluを見る方法を知りたい方は、こちらの「Hulu(フールー)をPS4で見る方法は?写真を使って解説をご覧ください。

※以前、HuluはWii Uにも対応していたのですが、現在そのサービスは終了しています。

iPhoneやスマホを使いテレビで見る方法

iPhoneやスマホを自動的にテレビに映し出すことはできません。

HDMI接続という手も考えられますが、こちらもテレビで映し出せない仕様になっています。

 

iPhoneやスマホを使ってテレビで見るには、ストリーミングデバイス(Fire TV StickやApple TVのような外部機器)が必要になります。

デバイスをテレビのHDMI端子に接続することで、初めてiPhoneやスマホを使ってテレビで視聴可能に。

外部機器が1つあれば、iPhoneやスマホとの連携もよくなるので本当に便利です。

 

例えばiPhoneをお持ちのが、Air Playを使ってAppleTVに動画を映す方法を紹介します。

まずは、好きな作品を選んで視聴し始めてください。

Hulu テレビで見る iPhone

次に、再生している画面の上に表示されている「Air Play」をタップします。

Hulu iPhone テレビと接続する

ここに接続できるAir Play対応機器が一覧で出てきます。

使用したい機器の名前をタップするとiPhoneに写っていた画面がテレビにも映しだされます。

Hulu Air Play iPhone

これで、接続した機器で再生が始まります。

ゲーム機を使いテレビで見る方法

ゲーム機とテレビをつなげるためには、

条件
  1. インターネット接続
  2. HDMI端子にHDMIケーブルで接続

2つの条件を満たす必要があります。

PS4・PS3を使いテレビを見る方法

注意
残念なことに、PS3ではHuluに接続することができません。

ここでは、PS4でHuluに接続する方法を説明します。
主な手順は下記の通りです。

  1. PS4にHuluアプリをダウンロード
  2. Huluアプリからログイン
  3. 自由に視聴

 

続いて、PS4にHuluアプリをダウンロードする方法をご説明します。

Huluアプリをダウンロードする手順
  1. アプリをダウンロードする手順メインメニューから「PlayStation Store」を押します。
  2. 検索窓に「Hulu」と入力します。
  3. Huluアイコンを選択。
  4. ダウンロードを押して、インストールを済ませます。
  5. PS4を再起動。

正しくインストールできてれいば、ホーム画面にHuluアプリが表示されるはずです。

注意
PS4を利用してテレビで動画を楽しむことはできますが、Huluのリアルタイム配信は視聴できません。

Wii Uを使ってテレビで視聴できなくなった

注意
2020年4月30日をもちまして、Wii UでHuluを使うことができなくなりました。

Wii UもPS4同様、まずはHuluアプリをダウンロードしてWii Uにインストールする必要があります。

Huluアプリダウンロードの手順
  1. ニンテンドーアカウントでログイン
  2. ニンテンドーeショップを選択
  3. Huluアプリをダウンロード
  4. Huluアプリからログイン
  5. 自由に視聴できます

Huluをテレビで見るおすすめの方法はFire TV Stick

これまで紹介した外部機器の中でもオススメするのは、ストリーミングデバイスのFire TV Stickです。

 

まず、1つめの理由は、値段です。

約5000円でHuluの作品をテレビに映し出すことができるので初期投資としては適しています。

 

2つめの理由は、柔軟性です。

Amazonプライムビデオ、Netflix、U-NEXTなどその他の動画配信サービスにも対応でき柔軟性に富んでいること。

3つめの理由は、評判です。

私個人の意見ではなく、かなり多くの方がFire TV Stickを認めています。

Fire TV Stickの評価は高い

およそ8万の評価があって星は4.5という高評価。

まず間違いありません。

 

Fire TV Stickの性能でも十分満足できますが、先行投資と考えれば、Fire TV Stick 4K、Fire TV Stick Cubeの購入もありかなと思います。

テレビで視聴できればまずは十分ということであれば、Fire TV Stickでしょう。

Huluをテレビで見れないときの対処法

きちんと接続しているはずなのにテレビに映らない。

困ってしまいますね。

そういった場合は、下記の対処法を試して改善できないか確認してください。

HDMIで見れないとき

HDMI接続で見られないケースは以下の場合が考えられます。

  • Android
  • iPhone
  • iPad

 

ケーブルを直接テレビに接続している場合は、Huluの決まり上、視聴が制限されてしまいます。

ストリーミングデバイスのFire TV StickやChromecast、Apple TVなどを通して接続してください。

テレビの音だけになってしまうとき

まずは、リブートします。

リブートした場合は、5分以上時間を置くことがポイントです。

リブートとは、電源を切って、コンセントを抜くことを言います。

 

リブートの手順
  1. テレビやインターネットを飛ばすためのモデム、ルーター全てコンセントを抜きます。
  2. 5分たったら、コンセントを全て入れて配線を完成させます。
  3. 最後に電源をコンセントに入れて再起動しましょう。

もしこれでも音が出ない場合は、アプリを一度アンインストールして改めて新しいアプリをインストールし直してみましょう。

まとめ

Huluをテレビ見る方法は色々ありますが、スマートテレビを持っていない場合、初期投資が必要です。

オススメは、最もコスパのよいFire TV Stickです。

お値段がお手頃、設定はすぐにできて、しかも操作は簡単、持ち運びも自由。

Fire TV StickがあればHuluがさらに楽しめること間違いなし。

テレビ画面で見る動画は、スマホやタブレットよりも迫力あり。

音もグッと違ってまた楽しさが増します。

家にいる時間がとても楽しみになりますよ。

Hulu公式サイト

無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です