Hulu(フールー)のアカウントを共有できたら家族みんなで使えて便利なのでは?
2018年のリニューアルによって、複数人でプロフィールを共有することができるようになりました。
- Huluのアカウント共有のやり方が知りたい
- Huluの共有は誰とできるの?
- 友達と共有は無理かなあ?
- Huluを家族で共有するやり方は?
が気になる方に向けた記事になります。
- 1つのアカウントを最大6つのアカウント(プロフィール)で共有可能
- 友達との共有は推奨されていない
- プロフィールごとにパスワードをかけられて安心
- プロフィールを分けても同時視聴はできない
実は、Huluに登録したアカウントを共有するにはプロフィールの作成・追加が必要なんですね。
Hulu利用歴2年のわたしが、Huluのアカウント共有のやり方、プロフィール作成の手順などくわしく解説します。
プロフィールを分けたら同時視聴できるの?と疑問に思うところ。同時視聴については、Huluは何台まで同時視聴できる?違反はアカウント停止になるのか解説をご覧ください。
目次
Huluのアカウント共有は何人までできる?
オーナープロフィールの他に最大5つのプロフィールを作成することができます。
ドラマル
しかもプロフィールを作るのは、全部無料!
Huluでアカウントを分けても追加料金はありません。
Huluのアカウント共有は複数人(家族や友達)とできる?
結論からすると、”家族や友達と共有することができる”と言えます。
規約を読む限り違反になることはなさそうです。
ただし、推奨していない様子なんですよね。
引用:Huluサービス利用規約>5加入者アカウントの頁
Huluの利用規約に目を通してみると、
と書かれています。
家族以外が使うことについて明確には否定していません。
ユーザー(あなた)が許可した場合は、「利用者の責任をしっかり取ってくださいね」ということになります。
友達とアカウントを共有するには、ログインIDとパスワードを教えないといけないこと。
友達とはいえ、ログインIDとパスワードを教えるのはかなりのデメリットになり得ますが…。
あなたの判断次第がですが、個人的にはおすすめできません。
Huluのアカウントを共有する前に知っておこう
アカウントとプロフィールの関係
Huluのプロフィールは大きく分けて2種類。
- オーナープロフィール
- マルチプロフィール
オーナープロフィールは、Huluアカウントのこと。
ログインしたときにプロフィール選択で、一番左側にあるプロフィールです。
マルチプロフィールは、オーナープロフィール以外のプロフィールを言い、まとめてマルチプロフィールと呼びます。
マルチプロフィールの中にはキッズプロフィールも含まれます。
プロフィールを作ることのメリットは、4つ。
- それぞれのプロフィールに暗証番号をかけられる
- 視聴履歴を見られる心配がない
- マイリストを分けることができる
- キッズプロフィールに制限をかけられる
オーナー・マルチ・キッズプロフィールの違い
それぞれのプロフィールには役割があり、機能される制限も出てきます。
表にまとめました。
オーナー | マルチ | キッズ | |
アカウントの変更 | できる | できない | できない |
視聴制限 | なし | なし | あり |
プロフィールの削除の操作 | できる | できない | できない |
暗唱番号の設定 | できる | できる | できない |
当たり前ではありますが、Huluアカウントの設定はオーナーのみ変更可能です。
お子様に利用させる場合は、キッズプロフィールがおすすめ。
キッズプロフィールの場合、視聴制限があるため、ちょっと過激な映画やドラマなどを見せずに済みます。
また、Hulu kidsにデザインが変更され、表示がひらがなに変わるので、小学生くらいなら完璧に使いこなすことができるでしょう。
Huluでアカウント共有する方法
Huluのアカウントは、IDとパスワードを教えれば共有できます。
この場合視聴履歴や視聴中の表示も共有することになり、IDとパスワードも教えてなおかつ視聴履歴も見られてしまう。かなり不便ですよね。
そこで利用するのがプロフィール。
プロフィールを分ければ、個別にパスワードを設定できますし、気になる視聴履歴や視聴中の表示も見れなくなります。
プロフィールを作ることはメリット大きいんです。
それでは、アカウント共有するために、プロフィールの作成・追加方法をご紹介します。
マルチプロフィールの追加方法
プロフィールを追加する方法を解説します。
- Huluアプリにログイン
- 「設定」をタップ
- 「プロフィール切り替え」をタップ
- 「プロフィール追加」をタップ
- 「ニックネーム」「生年月日」「性別」
※「アイコンの編集」「暗唱番号」は任意です。
3つの項目を設定したら、プロフィール追加完了です。
写真を交えてもう少し詳しくお伝えします。
Huluにログインし、オーナープロフィールからトップ画面に入ります。
Huluのアカウントページへの行き方は、画面右下にある「設定」を選択し、さらに「プロフィール切り替え」を選択すればよいだけです。
ここではプロフィールを選ばずに、画面下の「プロフィールを追加する」を選んでください。
新しいプロフィールを追加するために、5つの項目を入力します。
- アイコン編集(任意)
- ニックネーム
- 生年月日
- 性別
- 暗証番号(任意)
アイコンは12種類の中から選んで設定することができます。
アイコンを変えるとプロフィールの違いが明確になるのでいいですね。
生年月日は、2019年1月15日なら「20190115」のように入力します。
性別は「男性」「女性」「答えない」から選択します。
最後の項目に
Huluの暗証番号を設定することで、勝手に人のプロフィールを覗けなくなります。
これは大きなメリット。
「暗証番号を設定する」を選択しましょう。
キッズプロフィールの追加方法
キッズプロフィールの追加のやり方を説明します。
設定の中のプロフィール追加まで進んだら、
- アイコン編集
- ニックネーム
- 生年月日
- 性別
- 暗証番号
の入力を求められます。
キッズプロフィールにする場合は、生年月日の入力で12歳未満になるように入力するとそのプロフィールはキッズプロフィールに自動的になります。
12歳未満なので12歳からは大人と同じプロフィールです。
2019年11月15日にキッズプロフィールを作っているなら、2008年11月15日以降の生年月日で入力すれば、自動的にキッズプロフィールとなります。
プロフィールを守る暗証番号の設定方法
暗証番号を設定しないこともできますが、家族と言えど自分のプロフィールをのぞかれるのはあまりいい気持ちがしないものです。
暗証番号を設定することをおすすめします。
「暗証番号を設定する」を選択すると、入力ができるようになります。
4桁の数字を入力してください。
忘れてしまうとあとあとめんどくさくなるのでメモするなり、写メを撮っておきましょう。
暗証番号の設定は以上になります。
暗証番号の設定は、あとで追加することも可能です。
Huluのプロフィールの編集方法
オーナープロフィールや追加したマルチプロフィールは、あとで編集することも可能です。
編集では、アイコン、ニックネーム、生年月日、性別、暗証番号を変えることができます。
つまり、全部変えられるということですね。
設定の中の「プロフィール設定」をタップすると、現在作成されているプロフィールが表示されます。
プロフィール編集を行いたいものを選択します。
プロフィール編集で、変更したい項目を修正してください。
例えばプロフィールアイコンはこんな感じで選べます。
最後に「保存」を押せば、プロフィールの編集は終了です。
変更は何度でもすることができます。
Huluのプロフィールの削除方法
使わなくなったプロフィールを削除したい場合について説明します。
プロフィール編集の中にある「プロフィールの削除」を選択してください。
「プロフィールを削除しますか?」と聞かれますので、続けて「削除」を選択
これでプロフィールを削除することができます。
オーナープロフィールは削除することができません。
まとめ
Huluのアカウントが1つあればオーナープロフィールを含めて最大6つのプロフィールを作ることができますから、家族で使うにはかなりお得ですよね。
- 家族とアカウントを共有することができる
- 友達とのアカウント共有は違反ではないが推奨されてはいない様子
- プロフィールには2種類、オーナープロフィールとマルチプロフィール
- キッズプロフィールは視聴制限をかけられる
- プロフィールの編集と追加はいつでもできる
- プロフィールを分ければ視聴履歴は共有されない